記憶力低下中 
Wednesday, October 6, 2010, 11:25 PM


日曜日受けた試験の結果の予想は模範解答とかがある訳でもないので、ネットに出ている範囲で答え合わせした結果微妙な感じです。去年の合格率18.4%なんでどうなんでしょうか?自分の合格確率も似たようなもんです。多分。



んで、勉強からも解放されたんで終盤秋に向けてリールメンテナンスしてます(暇だし)、部品洗浄用に買った超音波洗浄機!安いだけあって洗浄力少し不満ですが、手で洗うよりは綺麗になるかと。まぁ元々時計メガネ洗浄用なんで仕方ないかも知れませんが。



バラバラにして色んな年代のリール見てると、進化の過程が良く解ります。全部新しいリールに出来たら申し分ないんですけどね。

この間の2万円はタイヤになっちゃったし。



[ 2 コメント ] ( 29 views )   |  [ 0 トラックバック ]   |  このエントリーのURL
試験 
Saturday, October 2, 2010, 09:29 PM


明日試験です。

練習では合格ライン、どうなるでしょうか?

XPERIAから初書き込み!ホテルにて。



[ コメントを書く ]   |  [ 0 トラックバック ]   |  このエントリーのURL
摩耗2 
Thursday, September 23, 2010, 08:37 PM


雨続きの最近です。だいぶ寒くなってきましたね。

スリップサイン出そうな位の消耗度だったので雨の中気持ち悪いのと、ロードノイズがうるさいタイヤだったので、思い切って交換してみました。

でもうるさいのは相変わらず、多分ハブのベアリングのグリス切れなんでしょうね??

普通のベアリング入ってたし。



[ コメントを書く ]   |  [ 0 トラックバック ]   |  このエントリーのURL
秋ですね。 
Wednesday, September 22, 2010, 10:47 PM


前に話した資格試験の日にち、来月3日なのであせって参考書読んでますが何だか手ごわそうな感じです。

日月の連休の日曜日は朝から全く外に出ず1日ゴロゴロしてました。こんなに寝てられるんだなと感心してるうちに1日が過ぎ...

月曜日はこれではイケないと、去年諸般の事情で行けなかった「安の滝」を見に行って来ました。

日本の滝100選の第二位の滝だけあって、滝そのものは見応えある素晴らしい滝でしたが、行きの林道は対向車とすれ違うのがやっとの狭さだし(軽なのに)駐車場から片道40分の軽い登山の様な山道は普通の観光客にはきついかな?って感じです。

森吉山系の3つの大きな滝どれも素晴らしいのですが、いかんせんアクセスが悪すぎです。

それが魅力のひとつなのかもしれませんが。

それと、買って2カ月のエクスペリア、今日コネクタ指しても充電出来なくなってドコモショップ行ったら、コネクタのハンダ付けの不具合が生じる対象機種なんだそうで、新しいのと無償で交換でした。

新しくなって良かったのか悪かったのか??



[ コメントを書く ]   |  [ 0 トラックバック ]   |  このエントリーのURL
リセット 
Tuesday, September 14, 2010, 08:51 PM


暑さ続きの今年の夏でしたが、ようやく暑さも峠を越えて大量の雨と共に一気に気温水温と共に涼しくなって来ました。

プラとか、あんまりして無い最近なんで成績的にも偉そうな事言える状態じゃなかったんですが、最近の水温低下で一気にリセットされた状態に少し期待してたんですが、何とか年1勝の目標達成です。



測った魚の内訳は、3/8ozフットボールにジャスターホッグ4.3のトレーラーで3匹、スイングインパクト4.8+ウエイテッドツイストロック5/0で2匹でした。

あのポイントで釣れた今までで一番大きな魚でした(笑)

次戦もホームラン狙って、大振りします。



[ コメントを書く ]   |  [ 0 トラックバック ]   |  このエントリーのURL
摩耗 
Sunday, September 5, 2010, 10:32 PM


ついこの間買ったばかりだと思っていた自分の車、3年を迎える前にこんな走行距離になってしまいました。

年間3万キロ超なんて、免許取り立ての十代の頃じゃあるまいしと自分に突っ込みを入れる最近ですが、右前輪よりキーキー異音が発生して来てました。聞いた感じでパットだな?と。



よくパッドが完璧に無くなると裏金が当たってディスクも交換とか良く聞きますが、左側にあるインジケーターの擦る音と最終的にはパットが当たって無くて減っていないブレーキディスクの隅が裏金に最初に当たって良い感じの音がするんで、気付かないのはよっぽどです。

来年早々車検なので、たまに自分で受けに行こうかと今の所は考えてます。経費削減の為にも。





[ コメントを書く ]   |  [ 0 トラックバック ]   |  このエントリーのURL
スマートフォン 
Wednesday, July 14, 2010, 09:34 PM


何年かぶりに携帯替えてみました。

前機種のN902ixと同じく第一印象で良いなと思ってたソニーエリクソンのXperiaにしました。

使い始めて1週間とちょっと、感想は「まだ使えない」です。

点数にすれば60点。

成熟し切っている現在の携帯のレベルに比べると、痒い所に手が届かない感じは否めません。でも何故か?良くぶっ壊れるマークのエンジンの様に憎めない所もあったりして...

ソフト面の充実で、どれだけ満足の行くレベルまで持って行けるか微妙な感じですけどね。

前の携帯も捨てずに取って置く事にします。



[ コメントを書く ]   |  [ 0 トラックバック ]   |  このエントリーのURL
裏磐梯 
Tuesday, July 13, 2010, 09:54 PM


土日は裏磐梯は秋元湖まで行って来ました。

去年は桧原湖だったんですが、今年は色んなトーナメントと重なっている事もあって、秋元湖での合宿になりました。

ここは、パントには丁度いい大きさで、初日こそ風が強かったものの日曜日はローライトで釣りやすい天気だった事もあって、楽しめました。

ただ、もうちょっと近ければ。

往復980kmの長旅は体に堪えます。

去年の帰り、猪苗代磐梯高原IC?だったかな?でETCに引っかかった事を教訓に、ETCアンテナの位置を変えてみました。



解り辛いですがフロントガラス運転席側の端っこ上に移動して見ました。パントと言えどもフロント側は少し尖がってるんで、この位置ならばアンテナ上部を解放状態にする事が出来ます。

行きも帰りも何事も無く無事に通過。今度はスマートICにチャレンジしてみます。三本木のスマートICでも引っかかったんですよね。

色んな説があるみたいですが、IC側のETC受信機?ほぼ真上に設置されています。場所によって、2個角度を付けて設置してる所もあるように見えます。
通常のICは色んな付属物があって見にくいですが、スマートICは空見上げるとそれしか無いんで一目瞭然です。

あーでもまだ眠い。



[ 2 コメント ] ( 40 views )   |  [ 0 トラックバック ]   |  このエントリーのURL
ナビ 
Friday, June 25, 2010, 10:39 PM


最近、歳のせいか?見知らぬ土地にドライブに行くと結構迷うようになって来ました。

地図はもちろん車に積んでいますが、走りながら見れないし、昔の様な大判のマップルってもう無いんですね??A4サイズは見にくくて仕方ありません。

そんな訳で、生まれて初めて貰った生命保険の入院&手術給付金はナビに変わりました。

DVD、HDD、SDと色んな種類のナビゲーションシステムがある訳ですが、自分は迷う事無くSDナビを選択。メーカーは最近お気に入りのパナソニックにしてみました。

取り付けを始め全部自分でやるのにこだわりを持ってるんで、アルパインのHPの車両取り付け情報を参考にしながら、まずはフロントパネルを取り外し(ただ引っ張るだけですけど)純正オーディオ取り付けネジをあらわに。



それで近くのホームセンターから買ってきた取り付けキット。そのままだと殆どギボシ結線になってしまうので、ギボシ切り離してハンダ付け&収縮チューブで配線加工。



オーディオの線は色で目的場所が決まってるんで、どのメーカーでも配線間違いはしなくて便利ですね。ちなみにETCの電源線も変換アダプター?間に埋め込みました。



で1週間ほど使った結果。自己採点は95点です。

ナビの完成度もこれほどになったのかと感心することしきりです。

ちなみにETCアンテナもカートップでゲートに引っかかる事数回。フロントウインドゥの右上に移動しました。

ゲート側受信機?との位置関係については次回にでも。



[ コメントを書く ]   |  [ 0 トラックバック ]   |  このエントリーのURL
リハビリ中? 
Sunday, June 13, 2010, 10:37 PM


梅雨入りはいつになるのやら?好天続きで暑いですね。

釣りの仕方思い出すために、今日も先週に続き頑張って来ました。

シャローでフラフラしてる魚は結構見掛けますが、釣るとなるとしんどいですね。

なにはともあれ顔の色をもう少し黒くしないと格好付かないなとか思ったりして(笑)

スタメン復帰して、いきなりホームラン打ちたい心境ですが、そんなパターン有る筈も無く今日も厳しい釣りでした。



[ コメントを書く ]   |  [ 0 トラックバック ]   |  このエントリーのURL

戻る 進む