日記2003年度版へ 日記2004年度版へ 日記2005年度版へ 日記2005年版へ(旧ブログアーカイブ版) 日記2006年版へ(旧ブログアーカイブ版) |
||
■11月10日 | ||
マイカーの車検の時期が近づいて来てます。
もう、16万キロにあと数十キロと言う距離なのもあってか、ほぼ限界に近い状態になってました。
車を置いてる場所も悪いのでしょうけれど、下部の腐食が著しくマフラーは言うに及ばず、サイドシルに至っては内側の鉄板の殆んどが腐食していて、2柱リフト厳禁と言う様な状態。 エンジンマウントゴム部亀裂(大)、リーフスプリング(重なりの部分が1/3程磨耗)、後ブレーキ殆んど効かず、駐車ブレーキワイヤー渋い、E/G〜ラジエター間パイプ腐食、等々... 今日、気合入れてエキパイからタイコまで下ろして眺めてましたが。仮に車検を取ったとしても、八郎潟までの峠道でエンコなんて事も十分有り得る状態なんで、残念ながらこのまま廃車と言う感じになる予定です。 かと言って、百万単位のローン組める程の余裕も無いので、知り合いが保有してる「ミラ」にでも乗ろうかな?と、現在交渉中。 でも、ボートのカートップは絶対無理だし、大体にしてロッドが入るのか?と言う根本的な問題もあるんですよね〜 でも、八郎潟に置いておけば問題無いのか? |
||
■10月21日 | ||
以前から計画と言うかやりたいと思っていましたが、今回遂にドメイン取得&サーバー移転を実現させました。比較的リーズナブルな値段で容量も100メガとまぁまぁだしと言うことで決断しました。
メルアドも独自ドメインだとカッコい〜なぁと、結構満足しています。 ただ、メールアドレス公開するとスパムメール攻撃にあうので、フォーム送信形式にしたりしてます。 無理やり引っ越したので掲示板とか、カッコ悪いままですが徐々に改良して行きたいと思っています。PHPとかも使えるようなので、本買って勉強中です。 変な所とかあれば、連絡下さい。 |
||
■9月29日 | ||
バス釣り初めて何年経ったのか?良く覚えてませんが、最近さすがにタックルの疲労が極限に達して来ています。大してメンテしない事もあってか、ロッド、リール共にガタガタです。ロッドなんかは折れないのが不思議な位のレベルになってきてますね!
そんでもって、ロッドを新しくしたいので物色中ですがいやぁー高いんですねバスロッドって。 もう少し使おうかな? |
||
■8月11日 | ||
先週、八郎潟で釣りしてたのですが余りのアオコにビックリしてきました。
まぁ毎年の事なんですが、ラインが通った後まで分かる位に真緑?な水面を見ると、釣れる気がしなくなりそうですが、その緑の水面を元気にバスは破って?出てきます。 ひょっとして、アオコでシェードが出来るんじゃないか?と、思うくらいです。 いゃ〜でも、船が汚くなるのは勘弁してもらいたい物です。 |
||
■8月3日 | ||
最近だいぶ暑くなって来ました。
この間、本屋で立ち読みしてたらルアマガの隣に、杉山秀樹書の「オオクチバス駆除最前線」という雑誌が、何故か?置かれていた。少し興味があったので、覗き見してみると相変わらずバス駆除の正当性を羅列してある文章に嫌気がさして直ぐに元に戻したんですが、面白いのは河川湖沼の水質悪化や開発による環境の変化が魚類に与える影響に関しては殆んど触れられていない事ですかね? あと、秋田県水産振興センターの職員が業務内容にも関係する、外来魚駆除の本を発売して良い物か?印税は何処に行くのか?とか、色々興味あったりします。 でも答えは、「この本によって得られた利益はバス駆除の費用にあてられます」 だったりして(笑)。 有り得る話で怖い。 |
||
■7月19日 | ||
日曜日の釣行中、最初トップで遊んでいたんですが、反応が良くなかったんで握り替えたラバージグでの一投目に来た当たりを合わせると強烈な引き!何とか魚影が見える所まで寄せてくるとデッカイ鯉でした。70センチ位はあったかも?結局ばれることなくランディングに成功。
と、ここまでは良く聞く話なんですが、午後の部の1回目のポイントでまたしても強烈な引き! 強烈な横っ走りに一時は雷魚?かとも思いましたが、姿が見えるとまたしても鯉でした。結局バラシましたが、二度の鯉ヒットに驚きの1日でした。 ネットも必要ですね! |
||
■7月14日 | ||
さすがに梅雨時期なんで雨続きの日々です。まぁ、湿気はともかく気温は涼しいんで30度超える気温になるよりはいいのかなぁ?とも思います。
魚の活性も高くなるだろうし。 話は変わって、先日またしても資格試験受験の為、秋田市のとある施設に行ったときの事です。 試験の中身は殆んど分からなかったので、ここで語るほどの事でもないのですが、1階にある体育館の入り口に体力測定コーナーと言うのがあって、目に留まったのが握力計。 一応小心者なので、一番目立たない握力からと思って力一杯握ると針の示した数値は60キロ?「壊れてるなこの握力計」と思い同行していた会社の先輩に握ってもらうと40中盤の数字?「またまたご冗談を」ともう1人に握らせるとまたしても40キロ台。 はぁ? まさか?と思いもう一度計測しなおしても60キロちなみに左手は52キロありました。 この間、1/4差込角のドライバーを回してグリップがねじ切れたのも、劣化ではなくて怪力のせいかもしれません? 以上、握力自慢でした。 |
||
■5月15日 | ||
今日は、午前中、GPSを取り付けて見ました。
アンテナ線短く加工しなおしたり(15mは長いだろうHONDEXさん)雨の中大変でした、寒かったし。 でも、最近の釣りそのものでは岸際の釣りが多いし、殆んど活躍しないと思います。その前に、取説忘れてよく分かって無かったし。 日曜はポカポカ陽気にならないんでしょうか? |
||
■5月7日 | ||
最近、普段の生活の時でも風が強いとブルーな気持ちになります。部屋に居る時に風の音が聞こえるだけでヤな気分になるんだから重症かも?
でも、風吹かないと魚釣れないんで風が全く吹かないのも問題だな!と、身勝手な人間なのでした。 あと、GWは3日間湖上の人になっていたので、見事にパンダ焼けして会社で会う人すべてに冷かされてます。 まぁ、パチンコ屋では日に焼けないものね... |
||
■4月8日 | ||
明け方、仕事帰りに川の方を眺めていたら、川の景色がいつもと違うのに気づいた。
確かに外は雨が降っていたけども、急激な気温の上昇と合わさった為なのか川の水位がかなり上がって来ていた。 写真は北秋田市蟹沢橋上からの米代川の様子、河川敷全体に水が流れてます。写真には写ってませんが、左の堤防の外には生コンプラントがあるのですが、敷地内が水浸しになってました。 自然の力は、やはり凄いです。 |
||
■4月3日 | ||
中々暖かくならない最近の天気ですが、水の中は着実に春が近づいて来ているようです。
今日も近くで釣りをしていた、鯉釣りのおじさんが竿をしならせていたので、ビデオを持って撮影していたら、釣り上げられた鯉を見てデカさにびっくり。 90センチのブリブリの鯉が釣れてました。 写真はその鯉です。網も大きいので写真からは大きさが分かりづらいんですが、ビデオで撮った動画ならばその大きさの具合が少しは感じられるかもしれません。 今年は動画配信もやりたいので、試しにWMV9エンコーダーを使って加工してみました。 でも、画像の荒さとか大きさとかまだまだ改良するべき点がある気がしてます、とりあえず見てください。 動画ダウンロード → crap−1.wmv(1MB) |
||
■3月21日 | ||
前から、ニュースで取り上げられる度に気になって見ていたんですが、ようやく実物大の試験風車が大潟村に出来たと聞いて見てきました。
えっ?何って? 左のマグナス風車の事ですよ。 どういう原理でどの様に作動するのかは秋田マグナス協会のサイトで見てもらう事にして、秋田発の技術がうまく商業ベースに乗る事を祈ってます。 残念ながら、見に行った時は作動してませんでしたが、なんとなくチープな感じがイカしてました。 でも、大潟村内に風力発電の風車の試験機が出来るって事は八郎潟がいかに強風の吹くところであるかと言う事を証明しているのかもしれません。 穏やかな南風の吹く、小春日和の天気の時に釣りしたいものです。 今日も風強かったなぁ〜 |
||
■2月19日 | ||
文章ばかりの本を買う事は滅多に無い私ですが、水口教授の「魔魚狩り」をオンライン書店bk1で購入しました。
中々興味深い内容になっていて、バサーとしては勇気付けられる感じです。パブリックコメントを書くための参考としても良いのではないでしょうか? ブラックバス駆除論ばかりが台頭する中で、この書はかなり売れてるみたいですね。 ベストセラーになって、世の中の注目を浴びて議論が高まることを期待したいものです。 |
||
■2月6日 | ||
ブラックバスを取り囲む今の情勢には暗い話題が多いですけども、仮にどんな結果になろうとも私は今の姿勢を変えるつもりはありませんし、今年も今まで通りに釣りをしたいと思います。
あれだけ漁師さんが網を掛けても魚が減らない八郎潟でも駆除に国税を投入するのでしょうかね? |
||
■1月25日 | ||
オオクチバスに関する小委員会の先送りの判断も空しく、環境大臣の一声によってブラックバスの特定外来生物指定リスト入りがほぼ確実になってしまいました。
全体の流れで致し方無い事だったのかも知れませんが、残念な結果になりそうです。 ですが、バス釣り禁止になった訳ではありませんし、バス害魚論も今に始まった訳でもありませんので、当法律の内容をよく理解し、噂に惑わされない十分な知識と信念を持って行きたい物だと考えます。 |
||
■1月24日 | ||
最近歯医者で歯磨き指導されてるのもあって、毎食後ていねいに歯を磨く様になりました。
元々歯並びが最悪な状態なので(とても見せられませんが)、磨きにくい状態なのですが、そこは現代の利器の手を借りるべく電動歯ブラシなんかを買ってみたりしています。 買ったのは2千円弱の乾電池式なのですが、この前大手家電販売店(デンコウドー)で見た歯ブラシに感激!ナショナルのドルツという歯ブラシなのですが充電式で音波振動なんだそうです。 まぁ、値段も1万中頃というビックリ価格なんで今使ってる電動歯ブラシ10個買える位の値段ですね、とても買えません。 お金の無い話ばかりなのに買い物ネタばかりですが、PCの内臓HDDを買いました。外付けにしようか内蔵にしようか悩んだのですが、内臓の方が伝送速度が速そうだったのと起動ドライブを新品と交換したかったので、結局IDEの内臓ハードディスクを購入して取り付け。 色々なユーティリティーを駆使して、システムを移動しようとしたのですが、結局は1から再インストールすることに。 結局、延べ2日20時間位かかってしまいました、復旧するまでには... |
||
■1月14日 | ||
悲願の合格通知が今日届きました。思えば高校時代に取った2級ボイラー技士の試験から17年もの歳月が流れてるんですね〜。
しばらく役に立っていなかった資格でしたが、30歳過ぎてから役に立つとは高校生の頃は思いも浮かびませんでしたよ。それが今一級ボイラー技士なんですから、人生とは判らない物ですね。 とある資格試験資料によると1回めの受験で合格する確立が7%だそうで(一級は二級所持者でなければ受験できない)、まぁ2回目なのでまぁまぁそこそこなのかな?直接給料に跳ね返ってこないのは残念ですが、これに満足せず次なる資格所得に励みたいと思います。 自分の頭もたまには回転させないと、調子悪くなっちゃいそうですからね。 |
||
■1月7日 | ||
今日、オークションで購入したデジタルビデオカメラ(展示品、中古)が到着。
程度も良く、きれいなので今回はいい買い物をしたって感じです。パソコンはバイオだしビデオカメラはキャノンなので取り込みソフトが上手くカメラを認識してくれるかどうかを心配していましたが、拒否されることも無く順調に接続できました。 付属してきたバッテリーがデジカメのパワーショットG2の物と全く同じ物だったのも購入動機のひとつです、労せずしてバッテリーが2個になりました。 前まで使っていたエクシリム(服と一緒に洗濯して没)のSDメモリーカードも使えるしと、いいとこずくめです。 シーズンが始まったら、いかに下手くそかを動画で配信したいと思います。 |
||
■1月6日 | ||
今日は、宮城県岩沼市まで1級ボイラー技士の試験を受けに行ってきました。
回転の悪くなった脳みそにムチを打って勉強した結果、何だかいい感じに回答出来た様な気がしてます。高速代、ガソリン代、試験手数料、テキスト代...と、掛かってる金額を考えると頭が狂いそうになりますが、ただただ合格してるのを祈るのみです。 で、せっかく宮城県まで足を運んだので、仙台のポパイを覗いてきました。バルサクランクに心を奪われてたんですが、財布にお金が入ってませんでした。残念! レジの女の子が「千秋」そっくりなのはビックリでしたが(笑) |
||
■1月2日 | ||
残念な事に正月休みが2日しかないので、昨日はゆっくりしていたのですが、今日は鰺ヶ沢スキー場に行ってきました。
決して近くは無いのですが、津軽平野を見渡せる抜群のローケーションと雪質、広々としたゲレンデなど最近のお気に入りです。さすがに正月休みなので結構混んでいたのですが、スキー場のキャパシーティーを考えるとまだまだ余裕ですね! 今日も結構楽しんで来ました。 でも、明日から仕事だし、1月6日には1級ボイラー技士の試験に再チャレンジです。 あ〜ぁ |
||
■ 1月1日 | ||
2005年が始まりました。
当サイトが本格始動を始めて、今シーズンで早や4年目。沢山の仲間に支えられて今の環境がある事をこの場を借りて感謝します。 ありがとうございます バス釣りシーズンが始まるには、まだまだ時間がありますが去年の今の時期に比べると気合の入り方が違います。
前のエレキは、まだまだ使えますが何せ釣行回数が半端じゃないですから、僕の場合は...そんなこんなで着々春に向けて準備が進行しています。 もう後3ヶ月でシーズンインですよ、考えようによっては。 話は変わり.. 最近ネット上ではblog(ブログ)って言うのが流行ってるみたいです。web(ウエブ)のlog(ログ)でブログだそうなんですが、このコーナーもブログと言えばブログ。 本当はPHPだCGIだとかを駆使して作りたい所ですが、プロバイダー提供のサーバースペースには限りもありますし、独自ドメインなんかを取ってレンタルサーバー借りようかと悩んだりもしています。 ドメイン検索したり、資料請求なんかをしてみたりしてます。 睡眠時間減りそうで怖いんですが、本格的にのめり込むと。 そんな訳で今年もツトムwebを宜しくお願いします 2005年元旦。 |